
漫画『マージナルオペレーション』はコミなび公式サイトで無料試し読みができます。
まずは無料で読んでみてくださいね。
無料試し読みはこちら
↓ ↓ ↓
サイト内で『マージナル』と検索すると出てきますよ。
目次
マージナルオペレーション あらすじ
ラノベやゲームを愛好するニート・新田良太(あらた・りょうた)
7年続けたニートの立場に耐えかね一念発起
ネットで見つけた外資系軍事企業
PMSCsの好条件に魅力を感じ出来心で応募するが……。
30歳ニート
異国で知る世界の現実に震える!
『ガンパレード・マーチ』の芝村裕吏が描く人気小説に
気鋭のイラストレーター・キムラダイスケが挑む!
これまでのミリタリーアクションとは一線を画す
このうえなくリアルな戦場成長シリーズが開幕!
引用元:http://www.ebookjapan.jp/ebj/204135/volume1/
マージナルオペレーション まとめページはこちらから
マージナルオペレーション【元ニートがやばいぐらいカッコイイ】まとめ
マージナルオペレーション 1話ネタバレ【死刑執行ボタンを渡されたら押せるのか?】
1話では
面接で行われたボタンを押すテストが印象に残りました。
勤めていた会社が倒産した新田良太は
民間軍事会社への就職を考えています。
このままでは彼は家賃を払うのも苦しくなるという状況です。
しかし手持ちのフィギュアを売れば
ある程度の時間的余裕はあるという描写が良かったです。
確かに給料の良いこの会社は魅力的です。
しかし嫌な仕事であればすぐに辞められるだけの余裕が
彼にはまだあるということです。
新田の冷静な目線を通じて
この会社の事業が理解出来そうです。
集団面接では他国の死刑執行の合図になるボタンを渡されました。
つまり各自が死刑を執行する役割を試されているのです。
ある者はこの試験に憤慨して抗議をします。
しかし新田はそのボタンが本物とは思わず
言われたままに押してしまいました。
この他人の命を奪うことになっても
命令には絶対従うかというテストは考えさせられました。
彼らが担当するのは紛争地帯での軍事系の仕事だと思われます。
つまりデスクワークであったとしても
上からの命令は絶対に実行しなければならないのです。
人の命を奪うからといって
現場で拒否することはできないのだと思いました。
私が面白いと感じたのは最初に応募者を
ふるいにかけている点です。
誰でも死刑執行ボタンを押せと言われれば気が引けてしまいます。
それでもなお強制されれば
逃げ出したり怒ったり様々な反応が起きることは当たり前です。
現場に送る前にあらかじめ脱落させておけば
費用が無駄にならないということだと思いました。
最近のコメント