「町田くんの世界」第4話は
近所に住むおじいさんのお話です。
町田くんの世界 4話ネタバレ感想
弟のけいごが
学校帰りに知らないおじいさんの家で
お菓子を食べているということが分かります。
これは不審者なのではないかと心配し
町田くんは家を訪ねてみると
妹尾さんという孤独なおじいさん
が住んでいることが分かりました。
妹尾さんは
昔はよくいた近所の優しいおじいさんになりたい
と言っていましたが
本当は自分が寂しいからしたことだったと分かるのです(>_<)
町田くんの親戚には両方祖父がいません。
町田くんは妹尾さんといい関係を結びたいと考えます。
一緒に来ていた弟のミツオが壊してしまった壺が
おじいさんの手作りだったことが分かり
町田くんは表にこども陶芸教室の看板を立てます。
これで近所にも不審な人と思われず
子供と関わることができると考えたのです(*^_^*)
この話では
「独居老人の地域との関わり方」
がメインテーマなのかなと思います。
妹尾さんは昔は近所での関わり合いはよくあった
と言いながら
本心では寂しさから子供を呼んでお菓子をあげていたんだと
心の内を吐露しています。
妻には先立たれ
娘と子供はいるけれど
家には寄り付かれないんだと言うおじいさん。
おじさんの寂しさを感じながらも
何故娘と上手く行っていないのか
深くは追及しないところが町田くんの優しさなのですね(*^_^*)
おじいさんはいい人だと分かりましたし
町田くんの家族と関わり合いを持てば
それだけでもよかったのかもしれません。
しかし、先のことを考えると
町田くんの弟達も大きくなって
おじいさんの家に行かなくなる時が来るでしょう。
このこども陶芸教室のアイデア
町田くんの家族とだけでなく
地域の子供たちと関わり合いを持てるというものです。
町田くんは今のことだけでなく
将来もおじいさんが寂しい気持ちにならないように
と考えたのかもしれませんね。
テストではオール追試だった町田くんでしたが
先の先まで考えられる所をみると
決して頭の悪い男の子ではないなと思いました(#^.^#)
気になったのは
町田くんがこれだけ成績が悪いのに
友達が誰も率先して教えようとしていないという事です。
1話の小テストを返されるシーンでは
町田くんが38点であることを知らず
隣の女の子が問題を聞きに来ています。
4話でも猪原さんが追試の点に驚いていることから
見た目のイメージで町田くんは頭がいい人と
位置付けられているようですね(*^_^*)
これだけ人助けをしている町田くんですから
勉強で困っているという事を周りが分かっていたら
きっと助けてあげようという人は沢山出てくると思います。
今まで対価なしに人助けをしていたという証拠ですね。
これからも町田くんがどのように人と関わり
気持ちをくんでいくのか
とても楽しみです(*^_^*)
町田くんの世界 無料試し読みはこちら
人気コミック「町田くんの世界」の試し読みは、
まんが王国公式サイトで完全無料です。
サイト内「町田くんの世界」で検索!
無料で読めるコミック多数アリ!
キャンペーンも随時開催中★
最近のコメント